初日にいらしてくださった方からの感想

映画を初日に見てくださった村田憲司さんから以下のような感想が寄せられました。

***

映画、とてもよかったです。いいおじいちゃんですね。栗原さんが、どうしてこの人を撮ろうと思われたのか、よくわかりました。昔はこんな「賢い老人」が町内に一人はいましたね。子どもたちも、親たちも、おかげで安心して暮らせたものです。高学歴の老人はずいぶん増えたはずなのに、なぜか紺野さんのような慎ましやかな賢者は少なくなってしまいました。残念です。

広島のブラジル人一家と学校の場面、好きです。さわやかでやさしい風が吹いていました。ほんとうの「後見人」とは、こうした人間の在り方をいうのですね。老人には、ただそばにいてくれるだけで、みんなを幸せな気分にしてくれる力があるのですね。不思議な力です。私もできれば、そのような力を持ちたいと思いました。

未曾有の不況ですから、ブラジルから出稼ぎに来ている人たちにも、大きなしわ寄せが及んでいることでしょう。この映画を一人でも多くの人たちに見てもらうことで、「外国人労働者」や「雇用」「貧困」の問題への想像力も喚起できるに違いありません。

***

村田さんがおっしゃるように、紺野さんには不思議な力があります。厳しい試練を生き抜いてきた紺野さんは、長い間の風雪を耐えてきた古木のようだと感じる時があります。子供たちがその下で遊んだり、暑い時には、人々が涼をとったり、雨露をしのいだり。なによりも、そのかたわらにいるだけで、ほっとします。

ただ古いだけではない。静かながら、そこには、ものすごい生命力が宿っています。それも、まっすぐな天に伸びる生命力です。つつましやかで静かなものこそ、本当の強さを宿しているのでしょうか。

私は、幸運にも、今回、映画を作りながら、そのエネルギーをたくさんいただきました。映画を通して、皆さんにも紺野さんのエネルギーを受け取っていただきたいと思っています。

また、現在、ブラジル人をはじめとする外国人労働者、そして日本人の非正規雇用の労働者たち、また中小の企業を経営している人たちが陥っている厳しい状況について、映画を見た人たちが思いを寄せ、それぞれが何らかの形でその思いを表現していっていただければと願っています。


ページのトップへ

明日は福山!

明日、福山、それもロベルトさん、エリアーネさんたちの近くの松永での上映会です。これで5回目になる福山、徐々にお知り合いも増えてきました。ブラジルに行かれて、戻っていらした方もいらっしゃいます。いろいろな方とお目にかかるのが楽しみです。たくさんの方にいらしていただけそうです。地元で外国人の支援に携わって来られている田中さんのお話も楽しみです。

ただ、彼らは仕事の手が離せないので、来られないかもしれません。その分、がんばります!

紺野さんのポジティブなメッセージで、みんなが前向きにつながっていければと思います。

帰りにはロベルトさんたちのレストランにお邪魔するつもりです。


ページのトップへ

ひと息ついて、春の兆しを感じる

本当に久しぶりに家に一日いることができて、ほっこりしています。ふわーっという感じ。

留守中は、近くに住むお友達に植物の水やり等のお世話をしてくださいました。Kさん、いつもありがとうございます。おかげで、植物たちも生きのび、今や初春の日に芽吹いてきています。遅まきながら、剪定をしたり、枯れ葉をひろったりしました。

3、4年前に奈良のお友達を訪ねた時に、神社で小さな実生のヤブツバキを勝手にもらってきたのですが、それがなんと、花を咲かせようとしているのを発見! うれしい! ミントも新しい芽がどしどし出てきています。

近くの公園の梅林を歩いたら、すでに花がちらほら。鼻を近づけると、いい梅の香りが。まだまだ寒いけれど、もう春の兆しがあちらにもこちらにも。そんな気持ちで、福山と名古屋の上映に向かいたいと思います。


ページのトップへ

大阪劇場公開、盛況の内に終了

大阪・第七藝術劇場での2週間にわたる公開が無事に終了しました。最終日の昨晩は、超多忙な日々を送る方々が滑り込みセーフでいらしてくださったり、若い女性たち、お母さんと娘さん、高校の後輩たち、先日いらした方が大学の先輩を誘ってご来場いただいたり、ナナゲイの若いスタッフも見てくださいました。にぎやかに有終の美を飾る事ができ、とても幸せでした。

上映後、多くの方がお声をかけてくださり、感想等、聞く事ができました。皆さん、紺野さんに魅了されていらっしゃる様子がよ~く伝わってきました。私の大好きなおじさんに、皆さんにも出会っていただけて、うれしいです。

舞台挨拶の際に、紺野さんが17日のメッセージを読ませていただきました。紺野さんの心がきっと皆さんに届いたことと思います。

ご宣伝をお手伝いいただきました皆様、ちらしを置かせてくださった方々、配ってくださった方々、本当にありがとうございました。

一瞬の休憩の後、今度は、名古屋での上映に向けて、宣伝を繰り広げます。名古屋にお知り合いのいらっしゃる方、お声をかけていただけませんか。また、こういうところに宣伝したらいいよというような場所等ありましたら、ぜひお知らせください。引き続きご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。


ページのトップへ

浜野佐知監督とのトーク

昨晩の上映後、浜野佐知監督とトークを行ないました。今日、関西クイア映画祭でオープニング上映があるので、それを一日早めて、わざわざお越し下さいました。ポレポレ東中野でもトークにお出でいただき、今回で2回目です。今回もパワフルな浜野節で、場を盛り上げてくださいました。浜野監督、本当にありがとうございます

浜野さんと私は、ドイツのドルトムントの女性映画祭で初めてお目にかかりました。(私は、その時、お医者さんに止められていたのを無理に行って、行った途端に風邪を引き、自分の上映での挨拶以外はホテルでずっと寝込むという体たらくぶりだったのですが。)そんなことから、女性監督、女性映画祭の意義や様々な女性映画祭について、話が盛り上がりました。

女性監督が増えてきたと言っても、まだまだ女性は少数派であること。また、映画の世界は大変古く、一般世間では憚られるような性差別発言が未だに女性監督に向けられる事など、浜野監督が自らの体験やお友達の体験に基づいて、ばりばり話してくださいました。だからこそ、女性を応援したい、こうしてかけつけてくださったとのことでした。

姉御というのがぴったりのキャラクターの浜野さん、あったかくて、パワフルで、とても心強い存在です。10月の東京国際女性映画祭の上映の時にもいらしてくださり、いろいろアドバイスを下さったり、支援してくださっています。

浜野監督のエネルギーをいただき、今後もがんばって映画を作り続けようと決意を新たにしました!

今日、1月23日、午後7時より、大阪梅田のHEPホールでのクイア映画祭で浜野監督の「百合祭」の上映とトークがあります。まだ見ていらっしゃらない方は、ぜひいらしてください。

私の方は、今日が大阪の第七藝術劇場での最終日です。劇場に行き、皆さんと一緒に映画を見ようと思っています。舞台挨拶もさせていただきます。大阪で、まだご覧いただいていない方は、ぜひこちらの方もよろしくお願いいたします。


ページのトップへ

本日、大阪・浜野監督とのトークショー、明日、東京・上智での上映

今日は、大阪でイベント、明日は東京で上映会があります。

大阪は第七藝術劇場で、浜野佐知監督とのトーク付きです。
東京は上智大学で、明日の午後5時半からです。

上智大学にはポルトガル語科があり、三田千代子先生に早々からご支援を頂戴し、ポレポレ東中野での上映にも皆さま、駆けつけてくださいました。そして、今回の上映をいち早く決定していただき、大変感謝しております。配給の安田さんが明日はおうかがいして、感想等をうけたまわらせていただきます。

大阪のナナゲイでの上映には、「百合祭」、「こほろぎ嬢」の浜野佐知監督がいらしてくださり、上映後、トークをご一緒させていただきます。パワフル浜野節が聞ける貴重な機会です。ぜひ皆様、お運びください!

実は、私は「わたしの人生記録帳 満月」という10年間を記録できる日記帳を昨年からつけ始めました。(昨年は、家を空けていることも多かったので、圧倒的に空欄の日も多いのですが。)昨年の今日を見てみると、「ナレーションの書き直しでつまっている。いったいどう解決したら良いのか。時間はどんどん過ぎていくし。」と記しています。まだ、苦闘している様子がうかがえます。おかしいのは、「思わず、ウェブで時間を浪費してしまった。」と次に来る所です。

書けなくて、ウェブ・サーフィンしてしまったんですね。

こんな調子だった1月から4月完成、今や全国展開と、皆様の支援の熱さに感謝しつつ、驚く今日この頃です。そして、経済状況の変化とそれに伴うブラジル人たちの状況に何よりもショックを受けています。すでにいろいろな議論が始まっていますが、「ブラジルから来たおじいちゃん」を多くの人に見てもらい、彼らがなぜここにいるのか、歴史的背景と彼らの実際の生活の一端を知ってもらい、その上で話し合えるようにしたいと思います。福山、滋賀など、ブラジル人が多数在住する地域での上映もこれから開かれます。

ますます上映に励みますので、引き続きご支援のほどお願い申し上げます。


ページのトップへ
1 / 3123