大阪学院大学で上映

11月1日、大阪学院大学で上映が行なわれます。スタディガイドを一緒に作ってくれているダルトン先生が彼のファシリテーション型の授業の一環としてドキュメンタリー鑑賞を行ないます。このクラスは、外国からの留学生と日本人学生が一緒に学習する混成クラス。学生同士のコミュニケーションも学習の大切な部分であるとのことです。

グループ分けをして、グループ毎に課題をこなしたり、さらにその結果を伝えあったりする授業計画を立てておられます。UCバークレーで参加型の授業をしてきた経験のある先生の授業、いったいどんなものになるのか、楽しみです。また、クラス以外の学生、教職員、教育関係者もいらっしゃる予定とのこと。 新たな出会いが楽しみです。


ページのトップへ

大学の授業での上映

来月早々、スタディガイドを一緒に作っている先生が大学の授業で上映をしてくださるとのこと。どんなふうに『ブラジルから来たおじいちゃん』を使ってくださるのか、楽しみです。

スタディガイドは、英語版と日本語版をどうすりあわせるか。ポルトガル語版はどうするか等、まだ課題はありますが、だいぶ前進しました。pdfの形でサイトにアップして、広く皆さんに使っていただけるようにしたいと思います。また、フィードバックをもとにして、順次改訂していくつもりです。


ページのトップへ

茨城に行ってきました

この週末、茨城県に調査旅行に行ってきました。ある研究チームに入れていただき、津波にあった外国人のコミュニティの人たちのお話を伺いました。教会を中心に強い絆を持っているグループで、津波の際も教会が皆さんの安否を確認したり、避難所でも助け合ったそうです。普段の絆の強さが災害時にも発揮されたように思われました。今回、予備的なリサーチでしたが、今後、さらに詳しくリサーチを進める予定です。

この旅に出発前に、米国系独立メディアについての記事を完成させ、スタディ・ガイドの作業を集中して行ないました。


ページのトップへ