紺野堅一さんを追悼する 『ブラジルから来たおじいちゃん』特別上映会へのお誘い

8月2日(日)に、紺野堅一さんを追悼する『ブラジルから来たおじいちゃん』特別上映会を開かせていただくことになりました。

今回は、映画の上映後、昨年6月、サンパウロ上映会での紺野さんのスピーチ、そして12月、広島の横川シネマでサンパウロとつないだスカイプトークの映像を初公開いたします。

サンパウロでは、会場の1世や2世の方々に「移民とは」と語りかけられ、広島では経済危機を踏まえたメッセージをくださり、地球人として生きるなどのお話をなさって、会場との熱気あふれる質疑応答を繰り広げてくださいました。

なお、今回、上映後、近接会場でご希望の方とともに、監督を囲んで交流パーティを開きます。

「ブラジルから来たおじいちゃん」を通じて縁をいただいたみなさまとご一緒に、紺野さんのご冥福をお祈りし、与えられた命を全うされたその人生に乾杯したいと思います。ぜひご参集下さい。

監督 栗原奈名子
配給 アムキー/安田和代


————————————————————-
紺野堅一さんを追悼する『ブラジルから来たおじいちゃん』
特別上映会&交流パーティ
————————————————————-

日時:2009年8月2日(日)
特別上映会 16時(開場15:30)から18時
交流パーティー 18時から
場所:東京 渋谷 アップリンク、UPLINK FACTOY
(交流パーティー、アップリンク、TABELA)
渋谷区宇田川町37-18 トツネビル tel.03-6821-6821
http://www.uplink.co.jp
特別上映会入場料:1,500円(ワンドリンク付き)
交流パーティ:1,500円前後予定

*なお、交流パーティにご参加ご希望の方は、席の都合がございますので、アムキー安田までご予約をお願い申し上げます。(e-mail:amky@amky.org)


ページのトップへ

朝日新聞、Asahi.comに紺野堅一さんの記事が掲載されました

2009年7月3日『朝日新聞』夕刊社会面に紺野堅一さんの記事が掲載されています。紺野さんの生前にお家まで訪ねていって直接取材してくださったサンパウロ支局の平山亜理記者の記事です。

http://www.asahi.com/travel/news/TKY200907030251.html


ページのトップへ

東京、アンコール上映、紺野堅一さん追悼特別上映会

9月上旬、東京、渋谷の劇場、アップリンクでアンコール上映が決まりました。

アンコール上映に先立って、8月2日(日)に、紺野堅一さんを追悼する『ブラジルから来たおじいちゃん』特別上映会を開かせていただくことになりました。

今回は、映画の上映後、昨年6月、サンパウロ上映会での紺野さんのスピーチ、そして12月、広島の横川シネマでサンパウロとつないだスカイプトークの映像を初公開いたします。

上映後、監督を囲んで交流パーティも開催予定ですので、ぜひ、ご参集下さい。
詳細は、随時、ブログでご案内していきます。

たくさんの方と、紺野さんのご冥福をお祈りし、与えられた命を全うされたその人生に乾杯したいと思います。

日時:2009年8月2日(日)
16時(開場:15:30)より18時まで
場所:アップリンク・ファクトリー(東京、渋谷)
渋谷区宇田川町37-18 トツネビル
tel.03-6825-5502/5503
http://www.uplink.co.jp/info/map.html
入場料:1,500円(ワンドリンク付き)


ページのトップへ

希望と人をつなげることーーーーー京都精華大学の上映会

昨日、京都精華大学での上映後の講演に行ってきました。椅子とテーブルが置いてある図書館の一角が講演のロケーション。ちゃんとプロジェクションのパネルが壁に設置されていてプレゼンテーション用のソフトで準備してきたものをお見せしながら、まず私の方からお話しました。

しかし、その後は、椅子を丸く並べて、なるたけ気楽におしゃべりしようということになりました。他大学で教えていらっしゃる日系アメリカ人の先生や京都府下で国際交流に関わっている方、また、非常勤の先生をなさっている方、また大学生など、様々です。いらした方どうしでのお話も始まったりして、とても面白い場になりました。
中には、ドキュメンタリー作りに興味がある方たちもいらっしゃいました。作ったものを見せてもらったり、それにサポーティブなコメントをしたりというのは、私自身がやってみたいことでもあり、地元でそういった活動をできればうれしいなとも感じました。そういうことから、表現を育て、文化を創り、人と人をつなげるようなことができれば、社会の活性化につながるとも思います。

ただ、残念なことは、昨日ドキュメンタリー作りをしたいという若い方にも申し上げたのですが、日本ではそういう活動を続けるには、非常に厳しい状況にあって、人にお薦めしにくいということです。日本は、製作のための助成がほとんどなく、ないどころか、最近、一つ、大きなものが廃止になりました。

また、できたものを上映するのも自分で開拓しなければならず、公共放送にもインデペンデントの作品を放映する枠がありません。アメリカでも競争が激しくて大変は大変ですが、違う意味での大変で、インフラが整っている事と、表現者への尊敬、また製作中に見せて、サポーティブで的確なコメントをくれる人材の豊富さなどは、比べ物になりません。ヨーロッパはもちろん、韓国などはとても優れた環境が整っているようです。

ぜひ日本でも、箱ものではなく、こういったサポートの方に、お金を回していただきたいと、切に願う次第です。ドキュメンタリーは、ヒットする劇映画のようにお金儲けにはあまりつながらないことが多いですが、自分の住んでいる社会の問題を取り上げ、人を結ぶ力があります。こういった風を起こしていく中で新たな人の結びつきやアイディアやビジョンが生まれてくる。そうすれば、厳しい状況であっても、人は希望を持って生きていけると思うのです。

このようなインフラ整備や文化の育成は、待っていたって、誰がやってくれるわけでもない。私自身が、海外での体験を持つ作り手としていろいろ発言していかなければならない、また、地元で種をまいていかなければならなちと感じる今日このごろです。


ページのトップへ

NHK名古屋「さらさらサラダ」監督生出演!

本日、6月22日(月)、
NHK名古屋の「さらさらサラダ」(11:30~12:00)に栗原監督生出演します!
東海地方のみなさん、ぜひご覧下さい。

http://www.nhk.or.jp/nagoya/salad/


ページのトップへ

JICA中部 なごや地球ひろばでの上映会、大いに盛り上がりました

昨日、6月20日は、JICA中部での上映会がありました。名古屋駅から歩いて10分ほどのとても便利な場所に、なごや地球ひろばができ、そこでの初めての映画上映会に『ブラジルから来たおじいちゃん』が選ばれ、上映されました。

上映後、ゲストトーク、そして、交流会(アミーゴスさんがおいしいブラジルのコーヒーとポンジケージョを提供してくださいました。)のプログラムです。

今回は、愛知県立大学の4年生の伊木ロドリゴさんがゲストに来てくださいました。10歳の時にブラジルから家族とともにいらした方です。海外青年協力隊のOGの奥田桐子さんの司会で、ロドリゴさんと私がお話をしました。ロドリゴさんは、ご自分のこれまでの体験、いじめられたこと、また、病気をして7ヶ月も入院していた事、また、経済危機のあおりで家族が直面している困難など、当事者の立場から率直にお話くださいました。

彼の熱い語りに、会場一同、圧倒されてしまいました。ポジティブパワーに、老いも若きも一度にロドリゴさんファンになってしまった感があります。私は、こんなにすばらしいブラジル人の若者が試練を乗り越えて育ち、将来、日本社会で生きていこうと決意してくれていることに、とてもとても感激しました。ロドリゴさん、本当にありがとうございます。

交流会ではいらしてくださった方同士が知り合ったり、もちろんロドリゴさんや私とお話ししてくださる方、とても良い出会いの場になりました。以前から、映画を見てくださった方同士が知り合えるような上映会があればいいなあと願っていましたが、今回は、まさにそのような会になりました。交流会の閉会後も、ずっと残って話し込んでいる皆さんの姿が今も心に残っています。

このような素敵な場を作ってくださったJICA中部の担当、佐藤江梨子様やお世話になりました皆様に心より感謝いたします。(建物もとても開放的で居心地も良く、レストランもとてもおいしかったです! こんな明るいのりで国際交流ができるとうれしいですね。)

今後も、映画+ブラジル人の若者を交えたトーク+スナックと飲み物付き交流会という形で、映画が人の出会いの場となるような会を、皆様のお力添えで作っていければと願っています。紺野さんの導きで、私はこちらに来ているブラジル人たちと出会いました。この映画を通して、さらに新しい出会いがどんどん広がっていくことを、紺野さんもきっと喜んでくださっていると思います。

今回、飲み物とスナックをご提供くださいましたアミーゴスさんに、心より感謝申し上げます。暖かいポンジケージョ、とてもおいしかったです。また、レストラン、アデージョの方に、うかがわせていきたいと思います。

こういういい出会い、いい時間の積み重ねが大切なのですね。


ページのトップへ