予告編、製作中

ポレポレ東中野での劇場公開に向けて、準備を進めています。予告編を作っていますが、こんな感じで行こうかと思います。

<本番の予告編が完成しましたので、下のバージョンは、削除させていただきました。>


ページのトップへ

映画祭、劇場公開 じわじわ広がっています

10月後半に開かれる東京国際女性映画祭に「ブラジルから来たおじいちゃん」が招待されました。その後、11月8日からポレポレ東中野で3週間モーニングロードショー、その後、シネマテークたかさきへ。大阪の第七芸術劇場、京都シネマ、名古屋シネマテークでも公開が決定しています。広島でも公開が検討されている最中。

9月23日には、山梨県国際交流協会が主催する「新しい航海へ Vamos!」でも、宮沢和史さんのミニライブと一緒のプログラムで上映されます。

http://www.yia.or.jp/sep_vamos.html

いい出会いがあちこちであり、じわじわと映画が広がり、うれしい限りです。

一人でも多くの人に、おじいちゃんのポジティブなメッセージを伝える為に、努力してまいりますので、どうぞご支援ください。


ページのトップへ

グローバルなアート・プロジェクト

サンパウロでの撮影でお世話になったデイヴィッドさんがブラジル人のお友達のトマスさんと一緒に京都に現れました。デイヴィッドさんは、グローバル・ライブズというプロジェクトのディレクターで、9月末にある東京でのプレゼンテーションの準備の為に日本に立ち寄りました。

http://globallives.org/

david&thomas.jpg
デイヴィッドさんとトマスさん

地球上の異なった場所で異なった生活を送る様々な人たちの一日24時間を撮影したビデオを編集なしで見せるインスタレーションを作ろうというものです。

地球温暖化をはじめ、エネルギー、食糧、経済など、地球上のあらゆることが結びついてきた今の時代にふさわしいプロジェクトです。

サンパウロで撮影をしてくれたエリオ・イシイさんも参加しています。


ページのトップへ

インターネット・ラジオ/テレビ

ラジオをよく聞いています。インターネットで、ニューヨークの大好きなラジオ局が聴けることを発見して以来、病み付きになりました。世界中のいろいろな局を楽しめます。言語の勉強にもなります。ブラジルの局ももちろん聴けます。

テレビ、新聞、ラジオ、インターネットなどなど、メディアが多様化するにつれ、その地図も変わってきているようです。ニューヨーク・タイムズに、新聞社は株が半値に近くに下がっても、今や買い手がいないという記事が掲載されていました。アメリカの新聞社で、厳しい人減らしが行なわれているのは、いろいろ聞いていましたが、・・・。

また、テレビもデジタル化されますが、その際に受信機を無料で配るという案もあるそうですね。

日本でも、マスコミに飽き足りない人々がオルターナティブ・メディアを立ち上げています。その一つの、「デモクラシー・ナウ・ジャパン」は、ニューヨークの非営利の独立系ニュース番組、「デモクラシー・ナウ」に字幕をつけて、インターネットで流しているもの。「デモクラシー・ナウ」は、少数派の意見などをきちんと取り上げ、視点も鋭く、とても骨があって、報道の賞をいくつも受けています。

http://democracynow.jp/

公共のメディアを、その概念そのものから、改めて問い直さなければいけない時期に来ているようです。


ページのトップへ

ブラジルのショート・ムービー

ジルベルト・ジルがブラジルの文化大臣を辞任することがニュースの見出しになっています。ルラ大統領の元で、彼は地域に文化発信の場、ポント・ジ・クルチュラ・エストレラを作るという施策を実施しました。

そのせいかどうか、ブラジルは見る間に、映画やビデオが盛んになって、面白い作品がどしどし出てきています。

そんなブラジルの作品を紹介しているのが、ポルトガル語字幕を担当してくれたロベルト・マクスウェルさんとパメラ・畠さんたちのThe Rabadas Cinema Clubeです。que-bomという浅草にあるブラジル料理店で月に一度、ブラジルのショート・ムービーを上映しています。DJなんかも入って、にぎやかそうです。

明日、8月3日にありますよ。ロベルトさんは、数日前にご紹介した通り、自身作品を作っています。文章もうまいし、視点も深くて鋭い。どしどし活躍してもらいたい才能です。

http://ameblo.jp/que-bom/

http://www.que-bom.com/


ページのトップへ