「会長の言うことを聞いたら、馬鹿みたんよ」と『ブラジルから来たおじいちゃん』の主人公の紺野堅一さんが、海外学校の会長が「ブラジルへ行くより朝鮮へ行け」と述べたことについての言葉です。当時、人口過剰で困っていた日本は、誇大宣伝等々でとにかく人々を国外に送り出そうとしていました。別にそれがブラジルであろうと、朝鮮であろうと、その後は満州であろうと、どこへでも。
* * *
福島の原発災害で、初期の頃に原発1号機付近からプルトニウムが検出されたたことが報道されたことがありました。その時に、メルトダウンは起こらず、燃料棒の表面が溶けただけであるというような説明が東電からなされました。しかし、これは本当だろうかという疑念がくすぶっていました。
今回の1号機のメルトダウン、2号機、3号機のメルトダウンの可能性のニュースは、東電、政府、マスコミが信用に値しないことを明らかにしました。負け戦続きであることを知りながら、勝った、勝ったと言っていた大本営発表とそれにしたがった当時のメディアと同じです。兵隊たちは糧食を補給されない戦地に放り出され、満州の開拓民は、関東軍や満州鉄道の人たちがさっさと逃げ出し後、ロシア軍が攻めてくる地域に取り残されました。今回、本当の事態を知らされず避難させられた人たち、また、汚染地域にも関わらず、あの同心円内に入っていなかったために避難していなかった人たちに重なります。(福島にいた保安院の人たちは、いち早く逃げたということが報道されていました。)
戦前から日本の権力の伝統は引き継がれてきたということでしょうか。
高血圧だと言って社長は長期にわたり雲隠れ。電気料金や税金で賠償との枠組みがだいたい決まった時点で事実らしきものを出して、後だしじゃんけんです。過去に何度も危険性が指摘されてきたのに対策を講じず、想定外と言ったり。このような誇りも、責任感も欠如した会社にリスクの高い原子力が任されてきたかと思うと怖いです。
不始末を引き起こし、日本以外の国々にも迷惑をかけ、対応もきちんとできない企業がどうしてここまでかばわれるのか。日本の正義や公正はどうなっているのでしょうか。ホリエモンが有罪なら、東電幹部やそれにつながる政治家や官僚、学者、その他諸々の人々はその百倍くらい有罪です。
既得権を守ることにやっきな人たちが大手を振って通り、異見を封じることが当たり前になっている、この国で、若い人たちが希望を持って生きるのは難しいです。志ある若い人たちは、物事を批判的に見る目を養い、視野を世界に広げて生きることを目指してほしいと思います。