変化の兆し

オバマ大統領の就任式をテレビとインターネットで見ました。アメリカに黒人の大統領が生まれたことに深い感慨を抱きました。

アメリカの友人たちは、みな公民権運動の記憶をみんな強く持っていてるように、事あるごとに感じていました。それは、人種や性差、階級などなど、あらゆる違いを越えた、他者への共感、共生の精神です。数年前にサンフランシスコで、ある行進に参加した時に、白人の若者たちが年配の人と公民権運動時の歌を一緒に歌っているのを目にして、こんな風に精神が受け継がれているのかと目から鱗が落ちました。今回の選挙でも、20代の若者たちが、オバマ当選への大きな力になりました。

時間をかけて、語り継ぎ、システムを変え、人々が着実に変化してきたことの果実が今回実ったのです。

先日、ブラジル人が東京でデモをして、300人ほどが集まりました。その中で、音楽家のベトさんが「Direta Já!」(直接選挙を、今!)というブラジルでの軍事政権時代に人々が選挙を求めて行進した時の言葉を発し、自分たちの遺産を思い起こそうと語ったそうです。

アメリカでもブラジルでも、若者が、多くの先人が文字通り血を流し、犠牲を払って手渡してきた精神をしっかり受け止めています。日本にも、そのような精神や価値があると思います。それを受け止め、伝え、さらに良きものに作り上げていくのは、私たち一人一人です。

紺野さんの言動にも、私たちが語り継ぐべき多くが宿っています。一人でも多くの方に「ブラジルから来たおじいちゃん」をご覧いただけるよう、上映活動にさらに励む決意を新たにしました。

ブラジル人にとっても、日本人にとっても、今、多くのことが問われる1年になりそうです。


ページのトップへ

紺野さん、スカイプで大阪に登場!

昨夜の上映後、スカイプでサンパウロとつなぎ、紺野さんにお話をしていただきました。今回のために10日ほど前からきちんと原稿を準備してくださっていたようです。昨今の日本の状況をお聞き及びで、日本で生まれ育ち、日本が故郷である子供たちの将来のために、今度の不況で解雇が続いているにも係らず永住を決意したブラジル人たちを差別せずに、暖かく迎えてほしいというお話をされました。

一同、紺野さんの存在と言葉に圧倒された次第です。質疑応答の時間も若干でしたが、取ることができ、アマゾン移民に詳しい方のご質問、もうひと方は、戦前ブラジルにいらしたお父さんのご兄弟を昨年訪ねられた際の暖かい交流のことをお話になり、会場の人々はみな心温まる思いになりました。

P1010008.JPG
紺野さんからのメッセージ
http://amky.org/senhordobrasil/fromkonno.html

観客の中には、ある市の市議をしておられる方もいらして、自分の市でブラジル人の状況がどうなっているのか、改めて調べて、紺野さんにご報告したいとおっしゃってくださいました。また、ブラジル人らしき人を街で見かけて、なんとなく距離を感じていたが、映画を見て、彼らへの思いが変わったという方もいらっしゃいました。ファビオ君、ドグラス君に「がんばって! 応援しているよ」と伝えてほしいと日本語教師の方もおいでになりました。そして、現在、ポルトガル語を勉強しているという少女からサインを求められました!? ブラジルにいつか行きたいとの事。どういうきっかけで勉強を始められたのか、お尋ねしわすれてしまった。私も負けずにポ語、練習しなくては!

確実に、一人一人の方のお心に、紺野さんのメッセージが届いています。在日外国人のことは、社会問題に興味がある人にも、自分の問題として関心をもってもらいにくいテーマではありますが、あらゆる上映の場を求めて努力していきたいと思います。皆様、ぜひこういうところではどうか等々、アイディア、ご紹介等、お願いできればと存じます。この映画を一人でも多くの方に見ていただき、ブラジル人がどうしてここにいるのかを理解してもらい、紺野さんの姿から、共に生きる事の大切さを感じとっていただきたいと思っております。

今回、第七藝術劇場初のスカイプトークということで、劇場の若手、喜多野淳さんが自家製のプロジェクター台を工夫して作ってくださり、接続をきちんと図式化して準備してくださっていました。それで、上映後、数分ですぐさまスカイプを始める事ができ、質疑応答の時間まで取る事ができました。本当にありがとうございました。他のスタッフの方々にも、いろいろサポートしていただき、ありがとうございました。

また、万が一の緊急時のために応援にいらしてくださった吉野太郎さん、おかげさまで大船に乗った気持ちでイベントに臨む事ができました。ありがとうございました。


ページのトップへ

神戸の震災を思う日

今日で、神戸の震災から14年目になります。様々な追悼行事が行われています。震災では多くの外国人の方、もちろんブラジル人も被災されました。

多くの命が失われた震災のがれきの中から、外国人自身のグループや外国人と共に生きるための活動をする組織が現れました。今回のこの映画の制作等でお世話になった関西ブラジル人コミュニティやFMわいわいなどがその一例です。

その発信地となったたかとり教会を訪れた事がありますが、新しい教会は、震災の火事で焼け落ちた教会の跡地に建てられています。明るくてオープンで、建築がすばらしい。そして、子供たち、年配の方たち、いろいろな国籍、民族、言葉の方たちがにぎやかに集っていて、ニューヨークを思い出し、なつかしい気持ちになりました。

大変な悲惨の中から、志を持って、何かを生み出し、積み上げられてきた姿を感じ、涙がこぼれそうになりました。何かの機会に皆様も訪れられる事をおすすめしたいと思います。


ページのトップへ

1/18 SOS Brasil Community デモ行進

18日(日)に新橋~銀座で、日系ブラジル人の自立のためのデモ行進が行われるそうです。

http://www.100plus20.com/

SOSコミュニティからのメッセージ

http://brisabrasileira.pokebras.jp/e71370.html

音楽なども入ったブラジル人らしいものになるのではないかと思います。私の友人たちも参加するようです。本当は一緒に歩きたいところですが、関西の地からみんなの気持ちが多くの人に伝わることを願っています!

 

この記事へのコメント
デモのご紹介ありがとうございます。
「SOSコミュニティ」のスタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。
Posted by shige_yamamoto at 2009年01月18日 02:24
今日のデモがみんなを力づけ、日本社会へのウェークアップ・コールになることを祈っています!

昨日のスカイプで、紺野さんが、サンパウロから次の世代の幸せを心から願っておられることが改めて伝わってきました。多くの方の支援に支えながら、私もさらに心を引き締めて、紺野さんのメッセージを一人でも多くの方に伝えるべく上映活動を続けていきたいと思っています。また、どこかでいつか!

Posted by 栗原奈名子 at 2009年01月18日 12:04

ページのトップへ

フロンティアエイジに掲載されています!

フロンティアエイジでご紹介いただいています。

http://www.f-age.com/backno/0901/0111.html
img007.jpg


ページのトップへ

ハバダスのみんなの作品です!

「ブラジルから来たおじいちゃん」の字幕を手伝ってくれたホベルト・マクスウェルさんとパメラ畠さんたちが作ったドキュメンタリーがここで見られます。クリックしてみてください。

http://jp.youtube.com/watch?v=t7ROJkUqUwk

日本に住んでいるブラジル人たちのブラジルへの複雑な思いが語られています。でも、決して暗くなってしまわないのは、やっぱりブラジル人の持ち味です。ベトさんの音楽がパワフル!サブリナさんの歌うブラジルの国家も聞きものです。
patria.jpg

Pátria Amada, Brasil
『愛しき祖国、ブラジル』

監督: Roberto Maxwell
クリエーター: Roberto Maxwell & Sabrina Hellmeister
プロデューサー: The Rabadas Cultura Clube
19分/ ドキュメンタリー/日本/2007年
>>>The Rabadas Cultura Clubeデビュー作品<<<
約31万2千人のブラジル人が日本に住んでいます。中には特別なメッセージを伝えたい人もいる。


ページのトップへ
2 / 3123